【中途採用】 自動機製造

募集要項

職種概要
自動車部品などを作る際に必要な、オーダーメイド「プラスチック加工機」の製造をお任せ。担当する加工機を設計後~納品までカバーしていただきます。
プラスチック加工機は自動車部品メーカーにとっての注目の的で、依頼数は続々と増加中。「ものづくりの世界で一生もののスキルを身につけたい方」にピッタリです。

<プラスチック加工機とは>
プラスチック成形品を加工するための機械。または、これまで人の手によって行われてきた「バリ取り」「切断」「穴あけ」「切削」「溶着」「組付け」「検査」といった作業を自動化するための機械のこと。

<入社後の流れ>
金型を作り、どのように製品となるのか、その中で、どのような機械を製造していくのか具体的にレクチャーします。

<仕事のポイント>
◎短期間で着実にスキルを身につけられます。
自動車は製品サイクルが早いため、1ヶ月に1~2件というハイペースで製造を担当できます。製造する機械の種類も幅広く、組付ける部品も日進月歩で新しい技術・進化した機構を持ったものが納品されますので、レベルの高い知識・スキルを短期間で身につけることができるでしょう。
雇用形態
正社員
提出書類
履歴書、職務経歴書
募集対象
■高卒以上
■機械系の実務経験をお持ちの方(機械設計・組付けなどの経験者)
■機械いじりが好きな方
当社で専門性の高いスキルを身につけたい方、お待ちしています!
募集の特徴
現状転勤はありません。

採用後の待遇

給与
月給 180,218円~450,000円

※経験・スキルを考慮のうえ、決定します。
※試用期間6ヶ月(条件変更なし)
諸手当
■住宅手当(東京地区:20,000円、その他:10,000円)
■家族手当(配偶者:10,000円、子:5,000円/人)
■通勤手当(上限35,000円/月)
■時間外手当(法定通り支給)
■役職手当
■社員紹介手当 等
昇給
年1回(4月)
賞与
年2回(7月、12月)
年間休日数
115日+特別有給休暇5日=120日
休日休暇
【休日】115日+5日(夏季特別休暇)=120日
【休暇】有給休暇、慶弔休暇、GW、年末年始 等
有給休暇は半日単位、1時間単位の取得も可能!
入社時に3日間を有給の特別休暇として法定以上に付与しております。

【夏季特別休暇(有給)について】
通常の有給休暇とは別に合計5日間付与され、取得可能期間中に連続または断続的に使用できます。
待遇・福利厚生・社内制度
■社会保険完備(健康保険・厚生年金・労災保険・雇用保険)
■企業型確定拠出年金制度
■退職金規程
■保養所利用可(日本金型工業健保組合)
■役員との座談会(役員とのざっくばらんなワイガヤ形式)
■提案表彰制度(任意での提案、優秀な内容につき表彰)
■災害時の社員安全確保対応(社員安否確認システム導入、水・食料を備蓄)
■社員のモチベーション管理(体調を把握し、フォローするシステム)
■親睦会会費補助制度
■制服貸与
勤務地
愛知
愛知(一宮市)
車・バイク・自転車 通勤可
(無料駐車場あり)

【アクセス】
名鉄バス 「笹野」バス停より徒歩3分
勤務時間
8:00~17:20 実働8時間(休憩1時間20分)
※10:00~10:10、12:00~13:00、15:00~15:10が休憩時間です。

【平均残業時間】
45時間/月 ※ただし繁閑によります。
その他
屋内原則禁煙(喫煙専用室以外の対策あり)
敷地内(屋外)に喫煙スペースがあり、分煙化しております。